- ゴリラクリニックの各コースに有効期限はある?
- 解約するのに期限はある?
ゴリラクリニックの公式サイトをチェックしても有効期限についての詳細は記載されていません。
そこでゴリラクリニックでヒゲ脱毛の経験がある私が有効期限について解説します。
この記事を読めば「ゴリラクリニックの各コースと解約の有効期限の詳細」が分かります。

後で困ったことにならないように事前に有効期限は把握しておきましょう。
ゴリラクリニックの各コースに有効期限はある?
ゴリラクリニックには以下のコースがありますが(トライアルや1回のみは除く)、各コースに有効期限が設定されています。簡単に表にまとめると以下のようになります。
コース | 期限 |
---|---|
ヒゲ3部位6回 (鼻下・アゴ・アゴ下) | 5年(終了後の3年含む) |
身だしなみセット6回 (鼻毛・耳毛・眉毛) | 2年 |
全身脱毛コース5回 (12部位) | 3年 |
セレクト全身脱毛コース5回 (8部位をセレクト) | 3年 |
腕ツルコース5回 (3部位) | 3年 |
胸ツル・腹スベコース5回 (3部位) | 3年 |
脚スベコース5回 (3部位) | 3年 |
マタツルコース5回 (3部位) | 3年 |
その他、有効期限を気を付けなければならない項目もあり、
- ヒゲ3部位6回(鼻下・アゴ・アゴ下)終了後の1回100円
- 解約の有効期限
に関しては有効期限が設定されています。
具体的に内容を確認してみましょう。
ヒゲ3部位6回(鼻下・アゴ・アゴ下)終了後の1回100円
ヒゲ3部位6回の回数終了後に追加で脱毛を希望するなら1回100円となりますが、期間は6回目の照射日から3年間となっています。
脱毛間隔が、
- 1~12回目までの間隔は8~12週
- 13回目以降の間隔は12週~
となっていることから100円で受けれるのは最大でも20回ほどとなります。

6回完了後、追加で何回受けたいのか計算しておいてください。
解約の有効期限
解約にも期限があり契約日から24ヶ月後の末日が有効期限です。つまり2年を過ぎると解約を受け付けてくれませんので、ご注意ください。
例) 2019年4月1日に契約した場合、有効期限は2021年4月30日

解約期限は他のクリニックと比べて短いです。解約の方法を知りたい人は以下のページが参考になります。
契約前に有効期限は確認しておく
有効期限に関しては、必ず契約前に確認しておいてください。いつの間にか脱毛期限や解約期限が切れていたとならないように最初にしっかりと脱毛スケジュールを組んでおきましょう。

自分が損しないために有効期限の確認は必須です。詳細が知りたい人は、まずは無料カウンセリングを受けてみてください。

ゴリラクリニックの無料カウンセリングの流れやWEB予約の方法を知りたい人は以下のページを確認してください。疑問点が全て解消してから申し込みするようにしましょう。

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の体験談を知りたい人は以下のページを確認してください。
コメント