ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の流れ!来院から終了までを解説

ゴリラクリニック
  • 脱毛の流れを知りたい
  • 来院から終了までの時間は?
  • 準備物やヒゲの自己処理はどうする?

初めて脱毛する人ほど、当日の施術の流れが分からないと不安に感じてしまいます。

少しでも不安を解消できるように、ゴリラクリニックでヒゲ脱毛の経験がある私が来院から終了までの流れを解説します。

この記事を読めば「ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の流れの詳細」が分かります。

脱毛内容は、

  • 店舗:旧大阪梅田院
  • 麻酔の有無:笑気ガスを使用
  • 使用した脱毛マシン:メディオスターNeXT PRO
  • 脱毛部位:ヒゲ全部位(首、アゴ下、右ほほ、左ほほ、アゴ、鼻下)

です。

ゴリラクリニックのWEB予約や無料カウンセリングの流れを知りたい人は以下のページが参考になるはずです。

ゴリラクリニックの公式サイトはコチラ

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛の流れは?

ヒゲ脱毛の流れは?

当日のヒゲ脱毛の流れですが、

  1. 予約日時に来院
  2. 待合スペースで待機
  3. 施術ルームに案内
  4. ヒゲ脱毛の施術開始
  5. 施術部位のアフターケア
  6. 受付へ
  7. 終了

の7ステップです。

それぞれの項目を確認してみましょう。

【STEP.1】予約日時に来院

事前に電話もしくはWEBから来院の予約をし、予約日時の10分前には到着できるようにしましょう。

到着したら、受付の女性スタッフさんに名前を伝え、会員カードを渡してください。番号札を渡され、待合スペースで待つように指示されます(番号札は手首に付けておいてください)。

15分以上の遅刻はキャンセル扱い

15分以上遅刻した場合、予約はキャンセル扱いとなり1回分が消化となります(ご予約可能 確認カードにも記載されています)。

【STEP.2】待合スペースで待機

受付の前にあるオープン待合スペースで番号札の番号が呼ばれるのを待ちます。

私が来院した時は開院直後にもかかわらず、すでに5~6人の人が待っている状態でした。無料の自販機があり、待っている間に自由に飲んでOKです。

【STEP.3】施術ルームに案内

待合スペースで5分ほど待つと番号札に記載されている番号が呼ばれるので、女性の看護師さんが施術ルームに案内してくれます。

手前にある棚に手荷物を置き、スリッパを脱いで、ベッドに仰向けになってください。

電子カルテ用に写真を撮影(初めての施術の人のみ)

施術する部位を電子カルテ用に写真撮影します。

【STEP.4】ヒゲ脱毛の施術開始

いよいよ施術開始です。施術する箇所が分かるように顔にマーキングをします。手鏡でマーキングの箇所を見せながら説明してくれます(脱毛マシンについても軽く説明があります)。

目をレーザーの光から保護するために、目の上にガーゼを置き、ゴーグルを装着します(以下の写真の青い器具は笑気ガスです)。

次に脱毛箇所をシェーバーで念入りにシェービングします。事前にヒゲ剃りはしていましたが、剃り残しがあればシェービングしてくれます。シェービングしやすいように頬を膨らませて欲しいなどの指示がありますので従ってください。

今回はヒゲ全部位(首、アゴ下、右ほほ、左ほほ、アゴ、鼻下)を施術してもらいました。

施術の順番は、

  1. アゴ下
  2. 右ほほ
  3. 左ほほ
  4. アゴ
  5. 鼻下

です。

施術前に冷却ジェル(少しひんやりします)を塗り、照射していきます。都度、レーザーを照射した肌の温度を確認しながら、進めてくれます。「アゴ」と「鼻下」が一番痛みを感じやすい部位です(毛根部分が熱くなるイメージ)。

約7割の人が麻酔を使用するようですが、メディオスターなら麻酔なしでも問題はありません(無痛ではありません)。

「アゴ」と「鼻下」は施術時に少し指示がある

「アゴ」と「鼻下」の施術時に看護師さんから、施術しやすいように軽く指示がありますので、従うようにしてください。

  • アゴ:下唇を口の中に入れる
  • 鼻下:施術時は鼻下を伸ばす

脱毛マシンの出力は自分で決めれる?

基本、看護師さんにお任せとなります。看護師さんがコチラの反応を見ながら、出力を調整してくれます。素人が口出しするよりも、プロの方にお任せする方が安心です。

【STEP.5】施術部位のアフターケア

一通り施術が終わると脱毛した部位を消毒し、抗炎症作用のあるクリームを塗ってくれます。

目に装着していたゴーグルを外す時、天井の電気が眩しいので目が慣れるまで待ちましょう。

施術した部位を手鏡で確認し、施術後の注意事項を説明してくれます(マスクが必要かの確認もあります)。

ヒゲ脱毛の施術はこれで完了です。看護師さんから炎症クリームと用紙が渡されますので、それを持って受付に行ってください。

ここまでで約25分です。今回はヒゲの全部位でしたがヒゲの3部位のみなら、約5分~10分で終わります。

【STEP.6】受付へ

受付では、会員カードと次回ご予約可能目安の「ご予約可能 確認カード」が渡されます。次の予約の目安は約2ヶ月後に設定されています。

この時点で次の予約を取っておくようにしましょう。後日でも予約は取れますが、施術後が一番予約枠が空いているので予約が取りやすいです。

麻酔を利用した人は、この時点で現金かクレジットカードでの支払いが必要になります。

【STEP.7】終了

これで終了です。来院してから終了までの時間は約40分ほどになります。

 

私個人的な感想としては、看護師さんと話をしながらの施術なので、あっという間に終わる印象です。

ヒゲ脱毛の流れに関するQ&A

ヒゲ脱毛の流れに関するQ&A

施術時の準備物は?

会員カードのみです。後は特に必要ありません。麻酔を受ける人は施術後に支払いが必要なので現金かクレジットカードを用意しておいてください。

施術時に肌トラブル(火傷など)が起こることはある?

私は施術中に肌トラブルを起こしたことはありませんし、そんな人がいたことも聞いたことがありません。万が一、何らかのトラブルが起こっても医師が常駐しているので、即対応してもらえます。

施術後に赤みがでたら?

赤みが出ても数時間で消えますので安心してください。抗炎症クリームを塗るのと保湿をしっかりすれば問題ありません。

笑気ガスと麻酔クリームは何を基準に選ぶ?

基本は笑気ガスで麻酔し、病歴に喘息や肺気胸があれば麻酔クリームを使用します。

ほくろやニキビがあっても施術できる?

ほくろやニキビがある部分は避けてレーザーを照射します。小さいほくろなら施術可能です(小さいほくろなら施術していく過程で無くなることがあるそうです)。

施術後の入浴や飲酒は?

施術後は入浴は避け、シャワーのみにしてください。施術箇所を温めてしまうと炎症が長引く可能性があります。飲酒に関しても同じ理由で当日は控えるようにしましょう。

施術中に担当の看護師さんと何か話する?

看護師さんによって違いますが、脱毛の痛みや不安を抑えられるように、世間話をしながら施術をする看護師さんが多い印象です。どうしても会話したくないなら、事前に伝えると黙々と施術してくれます。

愛想の良い看護師さんばかりでしたよ。

必要以上に不安を感じなくて大丈夫

必要以上に不安を感じる必要なし

初めての脱毛で不安になる気持ちは分かりますが、いざ施術が始まるとあっという間に終わります。1度施術を受けると慣れるので安心してください。

それに看護師さんが想像以上にフォローしてくれます。少なくとも私の対応をしてくれた看護師さんは接客も施術時の対応も抜群でした(良い人に当たっただけかもしれませんが)。

ゴリラクリニックでヒゲ脱毛を検討している人は、まずは無料カウンセリングを受けてみてください。実際に来院し、院内の雰囲気やスタッフさんの接客対応、自宅から通いやすいかなど、問題がないことを確認してから申し込みするようにしましょう。

ゴリラクリニックの無料カウンセリングの予約はコチラ

ゴリラクリニックのWEB予約や無料カウンセリングの流れを知りたい人は以下のページを参考にしてみてください。

コメント